お子さまの未来の選択肢を広げるための
【新しい】放課後等デイサービスのカタチ
2022年05月20日
こんにちは、はぐぽん大橋駅前です。
3月31日は、はぐぽんバザーを行いました。
はぐぽんバザーは、自分たちで作った商品を実際に販売する体験を通して、お金の存在を理解することや「丁寧に作ることへの意識」、「商品が売れることで得られる達成感や自信」へ繋がることを目的としております。
今まで半年かけて丁寧に制作してきた商品をお客様に販売する当日です!
前日には、お店の準備を行い、お客様にとってどのように商品を陳列したら見やすいかなど考えながら準備をしていきました!!
当日は、朝から売り場の最終チェックと自分の持ち場の担当確認を行い、、、
いよいよ、はぐぽんバザー大橋駅前店 OPENです(^^♪
お客様には、保護者や学校の先生をお招きし、来店時間を分散して来場いただきました☆彡
お客様が来店されると「いらっしゃいませーーー!!」の大きな声が響き渡ります!
店員さんとしての正しい姿勢や言葉遣いで接客を頑張りました!
「この商品はどうやって使うの??」と聞かれる場面も!!
自分たちが作ってきた商品なのでバッチリ説明できました(#^^#)
次々に来店されるお客様に緊張しつつも、あっという間に閉店時間になりました!
「この商品いくつ売れたよ!!」ととても嬉しそうにしていた店員さんたち( *´艸`)
自分たちで制作した商品が売れていくのを間近に感じ、大きな達成感を得られたようです!
また次回のバザーに向けて、新しい商品づくりを頑張っていきます☆彡
はぐぽん大橋駅前では、子どもたちが様々な経験ができる取り組みをこれからも行っていきます。
2022年03月11日
こんばんは、はぐぽん大橋駅前です。
2月23日の「天皇誕生日」にはぐぽん大橋駅前では、大橋駅にあるマックへ昼食を買いに行きました。
実際にお店へ行き商品を購入することでお店でのマナーやルールを身につけ、自分で買えたという成功体験を積む目的があります。
まず、出発前に商品の買い方、受け取り方を学びます。
ただ買いたいものを伝えるだけでなく、店内で食べるのか、持ち帰るのかなど
店員さんに伝えなければいけないことを考え、店員さん役とお客さん役に分かれて練習を行ないました。
練習の後はいよいよお店へ!
お昼時で人も並んでおり、練習とは違う雰囲気に緊張する子どもたち、、、。
練習では大きな声が出せていた子も、少し小さな声に、、、(^^;
店員さんに聞こえるようにもう一度!!
きちんと注文が出来、店員さんから「ありがとう」と言われ、達成感を感じることが出来ました☆彡
今回はコロナウイルスの影響を考慮し、はぐぽんへ持ち帰って食べましたが、
自分たちで購入したご飯を美味しくいただくことが出来ました。
食べ終えた後はゴミの分別!!
店内同様、紙類・プラスチック・のみ残しなどそれぞれ分けて片付けを行いました。
次回は店内で食べれるといいですね!
ほぐぽん大橋駅前では、子どもたちが様々な経験ができる取り組みをこれからも行なっていきます。
2021年10月29日
2021年07月30日
こんにちは!はぐぽん大橋駅前です。
今年も暑い夏がやってきましたね!夏休みに入り1週間、だんだん生活リズムが休みモードになっていませんか?
大すきなゲーム、テレビ、Youtube もあるかと思いますが、せっかくの夏休みだからこそできることを、はぐぽんで体験してみませんか?
とはいえ暑い中でのお預かり、はぐぽんでは感染防止対策と熱中症予防、また今の時期怖い食中毒、どれもお子様の安全を第一として日々定期的、また常時予防対策を行っております。
この度は、夏休み前に暑い時期に心配な衛生面の研修をスタッフ一同で行ないました。毎年行いますが、年に1回見直し、改善を考える機会となっております。
昨今では新型コロナウイルスの感染防止対策がその他のウイルスや細菌の消毒にもつながっています。しかし1日預かりになるとお弁当や手作りおやつにも気を配らなければいきませんね。
今回は、万が一「食中毒による嘔吐」が発生した場合の対策として実践型の研修を行いました。机上の研修だけでなく実際に起こった時にどのような行動ができるだろうかスタッフみんなで考えました。
事前研修では流れ・方法を確認しました。今回赤色の食紅で作ったゼリーを嘔吐物に見立て頭の高さから零しています。
準備をする事にどれだけ時間が掛かるのか、嘔吐から何分で処理ができるのか、実際にご利用中を想定しお子様たちの避難誘導、換気と処理中の支援などを検証しました。
マニュアル通りに行なうことは体感ではとてもハードで長時間に感じました。
対象のお子様の保護、保護者様への連絡と病院受診の手配など全スタッフが役割を声掛け合いました。
今回は40分で処理を完了しています。
感想として「処理に必要な道具がセットでまとめてあることで開始から処理スタートまでがスムーズに行うことができた」や「処理にかなりの次亜塩素ナトリウムを使うため在庫の管理が必要だね」など注意点を話し合う機会となりました。
机上では分かっていても実際にやるとでは大変さは全く違います。また、資料を見ながらの対応では遅れることが考えられます。実践が体に染みつくことで実際に起こった時の対処法は変わります。
引き続き実践型の研修をはぐぽんでは実施しながらお子様の安全と安心のためにスタッフ一同日々精進して参ります。
まだまだ暑い夏が続きます。皆様の体調が崩れないようはぐぽんでは全力で衛生管理に取り組みます。安心してご利用くださいませ。
皆様も引き続きお身体にご自愛くださいませ。
2020年10月09日
こんにちは!はぐぽん大橋駅前です。
大橋駅前では9月22日に【はぐぽん秋祭り】を開催しました。
全国的にお祭りが中止になる中、はぐぽんで少しでも楽しみができるといいなと思い、開催しました。
アクティビティなどで射的のゴム鉄砲やお店の看板作りを通して、自分たちで作り上げたという達成感を味わうことも目的としています。
まだコロナなどの心配もありますので、密にならないように
・マスクをきちんと着用する
・1つのお店には最大3人まで
とルールを決めて行っております。
お店は金魚すくい・射的・ヨーヨー釣り・輪投げ・千本引きを準備しました。
今回はチケット・ポイント制にしてポイントを稼いでお店のチケットと交換してまたお店でポイントを貯めて、たくさん貯まったら景品と交換するという仕組みです。
お子様はお店や景品などをみて大興奮でした(^^♪
「あれが欲しいから〇ポイント貯めないと!」と考えたり、「ゲームがしたいからチケットと交換しよう」と言ったり、とにかくポイントを貯めるためにゲームをたくさんしていました。
どんどんポイントを貯めるコツを掴んできたので、だんだんと景品がなくなってきて最終的には完売しましたw
景品がなくなってもひたすらゲームをしているお子様もいました。
最後まで楽しめたようで、たくさん笑顔を見ることができました。
お祭りの雰囲気を出すために、軽食としてたこ焼き・唐揚げ・おにぎりも準備しました。
衛生面にも配慮して冷凍の物やおにぎりに関しては注文してひとつひとつラップにくるんでもらって提供しています。
おやつはお祭りと言えば「かき氷」ですね♪
涼しくなってきましたが、「冷たい~」と言いながらもおいしそうに食べていました。
お祭りが終了すると後片付けをお子様達と一緒に行いました。
使用した段ボールを崩したり、ヨーヨーや金魚すくいに使用した水を運んだりしてみんなのお陰で早く撤去ができました。
ひとつのお祭りを作り上げて片付けまで自分たちですることで達成感も味わうことができたのではないでしょうか。
また来年も出来たらいいですね(*'ω' *)
2020年07月31日
こんにちは。はぐぽん大橋駅前です。
7/23(木)の外出イベントにて、ベイサイドプレイス博多にあるフェリー発着場の外周をいつも彩っている花壇への水やり活動を実施してきました!
福岡市の『一人一花』の取り組みとリンクして、地域で育ち生きるお子様たちにとって、地域や社会とのつながりを感じてもらうことを1つ目の目的としております。
また、自分たちで水を汲み、台車を運んで花壇まで行って作業することで主体性を持つことができることに加え、
水やり活動のあとに『駄菓子購入体験』を行うことで、金銭感覚の自立も含め、労働に対する対価という就労の感覚を体験できることもねらいとして計画し、行ってまいりました。
現地でのお子様たちの様子は、とても積極的にたくさんの花壇に水やりを進め、満足感と達成感がみられました。
この活動を通じて、お子様たちの未来の選択肢が増えることに結び付いていくよう、定期的に計画していきたいと考えております。