お子さまの未来の選択肢を広げるための
【新しい】放課後等デイサービスのカタチ
2021年06月04日
こんにちは、はぐぽん福大前の浦吉です。
梅雨に入りジメジメとした時期になりました。なかなか外で遊ぶ機会も減りましたが、
はぐぽんでは室内でも楽しく過ごせるように様々なアクティビティを行っています(^^♪
【フィンガーペインティング】
梅雨を楽しんでほしく、フィンガーペインティングで傘を作りました。
①紙皿に指で模様をつける
②紙皿に切り目をつける
③丸める
④モールで取っ手をつける
で完成です。その後は、大きな模造紙に手を使ってダイナミックに色を付けていきます。
色を混ぜたり、虹を表現したりなど素敵な作品が完成しました(*^^*)☆
はぐぽん福大前では、7/10 (土)・ 7/24(土)に見学・体験会を行います。
巨大なしゃぼん玉の中に入ったり、空気砲を作ったりして楽しみます(^^)/
詳細は下記よりご覧ください。
ご連絡お待ちしております♪
2021年05月07日
アクティビティで
【段ボール戦車リレー】を行いました!
大きな段ボールの中に入って、
戦車のタイヤのように進むリレーをしました。
二つのチームに分かれて、
練習をしてから本番に挑みます(`・ω・´)ゞ
作戦会議の中では、自分の意見を伝えたり
お友だちの意見を聞いたりして
しっかり話し合うことができました!
リレー中は「頑張れ~!!」と応援する声が響き
元気いっぱいの活動になりました\(^o^)/
次回もお楽しみに~!
2021年04月16日
こんにちは!KTC放課後等デイサービス はぐぽん南福岡です。
はぐぽん南福岡では、毎月科学実験のアクティビティを行っています。
今月は【声コプターを作ろう】でした。
2021年03月05日
こんにちは、若久通りの植田です。
日ごとに春の訪れを感じるようになりました。春とともに皆さまの上にも幸せが訪れますようお祈りいたします。
今回は祝日イベントで行った『巨大ピタゴラスイッチ』についてご紹介します。
はぐぽん若久通りでは、子ども達の成長へと繋がる取り組みをこれからも行っていきます。
緊急事態宣言は解除されましたが、引き続き、コロナ感染予防対策に努めて、活動に取り組んでまいります。
2021年02月01日
こんにちは、はぐぽんです!
先日ご紹介したはぐぽんのYouTubeチャンネル、
『はぐぽんちゃんねる』に
新しい動画が投稿されました☆
今回は、はぐぽんのような
放課後等デイサービスを利用する際に必要な
通所受給者証について説明している動画です。
受給者証申請の方法や、利用時の注意点などを
わかりやすく動画にしています!
ナレーション担当のスタッフが緊張のあまり
少し早口になってしまいましたが、
字幕がついているので安心です◎
ぜひご視聴ください(^^)/
▼ご視聴は下記をクリック▼
はぐぽんちゃんねる『通所受給者証について』
次回更新日は2月20日の予定です。
いよいよ私たちはぐぽんをご紹介していきます☆
おたのしみに!
2021年01月22日
こんにちは、若久通りの齊藤です。
年末年始の極寒のような日々が過ぎ去り、少しずつ上着を脱いで過ごす日が増えてきましたね。
若久通りの子どもたちも、少しずつ薄着になってきました。
はぐぽん若久通りでは、『未来の架け橋レッスン』以外にも
事業所のスタッフが行う、《プチレッスン》が行われています。
今日は、いくつかのプチレッスンをご紹介します。
【ブロックディ】
毎月テーマを決めて作ります。今回のテーマは、《働くクルマ》でした。
「消防車つくったよ~!!」と嬉しそうに見せてくれましたよ。
【脳トレ】
今回は、ビジョントレーニングをしました。
1~20までの数字を決められた時間内に触っていきました。
「(次の数字は)どこ~!!」と必死で探している姿が印象的でした。
【はぐぽんマネ―】
今回の低学年のテーマは、マネ―スゴロクでした。
コマを進めながら、お買い物ごっこを楽しみました。
はぐぽん若久通りには、まだまだ楽しいプチレッスンが盛り沢山です!!