お子さまの未来の選択肢を広げるための
【新しい】放課後等デイサービスのカタチ
2022年12月09日
こんにちは。はぐぽん薬院駅前です。
11月23日の勤労感謝の日に、【イベント】社会科見学~バス編~を行いました!!
バスに乗って少し遠くをお出かけするというイベントです☆彡
公共交通機関に実際に乗って、車内でのマナーや運賃の払い方などのスキルを養うことを目的としています。
まず、出発前にバスの乗り方について学習します。
行き先を知ることから始め、運賃の払い方も学びました!
「もう完璧だよ!!」と自信満々のお子様も(*^_^*)
きちんとバスに乗車できるかな??
いよいよ出発です!!
バス停に着くと、バスがいっぱい通っています(@_@)
今回の行き先は博多駅!博多駅に行けるバスを探して、、、
バスの電光掲示板を見ながら、「あれ博多駅ってかいてあるよ!」と教えてくれました☆彡素晴らしい!
バスに乗るときはとても緊張気味、、、
整理券を忘れずにとって、、、席に座って、、、
ドキドキ感からか車内ではとってもしずかに過ごせたお子様たちでした( *´艸`)
バスに降りるときもまたまた緊張、、、!でも事前に学習していたので全員問題なく運賃を払って降りることができました!
博多駅に着いたら、新幹線や電車が上からみれるデッキに向かいました☆彡
新幹線・電車・バスが一度に見られる瞬間もあり、大興奮のお子様たちでした(#^^#)
帰りももちろんバスで帰ります(^^ゞ
帰りのバスは行きのバスより自信ありげに乗車できたようでした!
たった数時間でも成長を感じますね☆彡(^_-)-☆
次はどこにお出かけしようかな♪♪
12月はクリスマスや冬休みでイベントたくさん!!たくさん思い出をつくろうね(^_-)-☆
2022年10月21日
こんにちは!はぐぽん薬院駅前です!
今回は、9月23日の秋分の日に行ったお出かけイベントのご紹介を行います☆彡
行先は北九州市のいのちのたび博物館!!
いのちのたび博物館には、恐竜の全身の骨格標本や様々な昆虫の標本など見どころ満載なので子どもたちにも大人気(^^)/
この日をずっと楽しみにしていた薬院駅前の子ども達!
少し遠出のおでかけでしたが車の中でも興奮の話し声がなりやみませんでした(≧▽≦)
おでかけイベントの際は、公共施設の利用においてのマナーを学ぶことが目的の一つになっています。
今回も、博物館に入る前にみんなで施設内でのお約束を確認です。
ただスタッフが伝えるのではなく、子どもたちにクイズ形式で!!
.「博物館の中ではどんなことに気を付けたらいいかな??」の問いかけに対して
「走らない!」「大声を出さない!」など次々と素敵な回答が☆彡
なぜ走ってはだめなのか の理由までしっかり伝えてくれたお子様もいましたよ(^-^)
素晴らしいですね☆☆
そして今回はみんなにミッションを与えました!!!
博物館内でのお気に入りの場所を見つけたら、スタッフに声をかけて写真を撮ってもらう!というミッション!
きちんと「ここで写真を撮りたい」ということを伝えなければいけません!(^^)!
ミッション達成できるかな???
いよいよ博物館へ☆
中に入るといきなり大きな恐竜の標本が!!!スタッフも大興奮です(笑)
博物館にあったスタンプラリーをしながらはぐぽんでのミッションもしっかり達成していました( *´艸`)
しっかりマナーも守って行動し、グループで動くことができています!!
お気に入りの場所が多すぎて写真もたくさんになりました(笑)
「ここで撮りたい!」としっかり伝えてくれている証拠ですね!!
思い出がいっぱい増えて大満足の子どもたち☆彡
次はどこにお出かけに行くのかな♪♪
ほぐぽん薬院駅前では、子どもたちが様々な経験ができる取り組みをこれからも行なっていきます。
2021年10月01日
2021年07月05日
こんにちは!
はぐぽん薬院駅前です(^^)
まだまだ梅雨が明けずに蒸し暑いですね(-_-;)
はぐぽんでも水分補給は忘れずにこまめに行っております。
今回のアクティビティは【われないシャボン玉作り】を行いました!!!
身近にある食器用洗剤と100均にもある洗濯のりを混ぜて作ることができます。
シャボン玉をさわる際は軍手や手袋をつけていたほうがわれません。
ストローは先の方を細かく切ってお花の形にします。
液をよく混ぜてふくらますと...
「見て見てさわれる!!!」と大興奮!
何度も何度もふくらませてはさわって...と、とても楽しんでいました(^^♪
時間の許す限りずっとシャボン玉をふくらませていましたよ(#^.^#)
2020年12月25日