お子さまの未来の選択肢を広げるための
【新しい】放課後等デイサービスのカタチ
2020年09月25日
こんにちは、はぐぽんきふね町です。
21日の敬老の日に向けて、毎週水曜日に「小物入れ」の製作を少しずつしていきました♪
牛乳パックに手でちぎった折り紙をペタペタとボンド付けしていき
最後におじいちゃんおばあちゃんへの感謝を込めた手書きのメッセージを貼って完成!
色合いにこだわりながら作った小物入れ、みんなの個性が出て上手にできましたね♪
2020年09月17日
こんにちは、藤が丘北の米原です。
夏休みの後半2日間で『Ponzania』というイベントを行いました。キッザニアのはぐぽんバージョンです。
模擬で巻きずしを作り、お金を稼ぐところから体験。その後稼いだお金(ぽん札)で駄菓子の売り買いをします。巻きずしを作るのも工程別でグループに分かれて作りました。
作業を終えると次は順番にお店屋さんとお客さんに分かれてお買い物。「いらっしゃいませ!」などの声かけはもちろん、お金の計算、袋詰めにも挑戦!みんな上手に出来ましたね。
2日目はお弁当にペーパーフラワー作り。
お弁当チームと花束チームで分かれて作業。それぞれきちんと商品になるように意識して作れました!いろんな『お仕事』を経験したり知ったりすることができてどうだったかな。
9月にも『Ponzania』第2弾、やりまーす!お楽しみに!!


2020年08月12日
こんにちは、はぐぽんきふね町です。
8月に入り、猛暑が毎日のように続いていますね。
そんな暑い毎日、子どもたちは、はぐぽんで取り組んでいることがあります。
それは・・・『夏のはぐぽんチャレンジ2020 inきふね町』です!
何かといいますと、夏休みの期間中、子どもたちがはぐぽんで目標を持って過ごしてほしい!ということで
今日ジブンが"がんばる"ことを書いて、その目標に向けてみんな毎日頑張っているのです!
目標の中には、"宿題をがんばる"、"レッスンを一生懸命やる"、"お友だちと仲良くする"などあり
ジブンの目標を見事達成したらシールがゲット出来ます☆

好きなシールが選べるので、シール集めにも夢中なみんなです。
夏休みが終わるころには、みんなの成長した姿が見られるかもしれませんね。
体調には十分気をつけて、残りの夏休みも過ごしましょう!

2020年08月06日
こんにちは、藤が丘北の米原です。
今日から『スポーツスタッキング』のレッスンが始まりました。初めて取り組む子がほとんどでしたが、動画を見ながらみんな夢中になって練習し、「3-3-3スタッグ」のタイムを計るところまで出来ました。
「スタッキング」の意味は「積み重ねること」。このスポーツはいかに早くカップを決められた形に積み重ねるかを競う競技なのです。これから練習を"スタッキング"することによってどれだけみんなのタイムが早くなるのか、楽しみです!
2020年07月17日
こんにちは。はぐぽんの大山です。
もうすぐ4連休ですが、みなさんどのようなご予定ですか?
「子どもとお出掛けしたいけど、感染も心配・・」という方も多いかもしれません。
そんなご家族におすすめなのが、お家で親子クッキング♪
お家でなら安心ですし、何より、お父さん・お母さんと一緒に何かを作ることが子どもたちは大好きですから、喜んでくれること間違いなしです!!

はぐぽんのおやつは毎日手作り!
「はぐぽんのおやつで好き嫌いが減りました」なんていう嬉しい声もいただきます。そんな大人気のおやつレシピを、はぐぽんのInstagram『おやつdeはぐぽん』で毎日公開中です♪
是非チェックして、親子で楽しくクッキングしてくださいね\(^o^)/

はぐぽんInstagram oyatudehugpon
↑『おやつdeはぐぽん』はこちらから
2020年07月10日
こんにちは。放課後等デイサービスはぐぽんです。
このたびの九州・東海地方を中心とした豪雨により、被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復旧を、心よりお祈り申し上げます。
新しい生活様式に合う試みとして、はぐぽんではZoomを利用したオンライン説明会を行っております。
今週末7月11日(土)は①10:00~ ②13:30~ ③16:00~の3回を予定しています。参加受付は、本日18時までとさせて頂いておりますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。
お申込み方法:こちらの申込みフォームをご利用ください。お問い合わせ内容欄に希望時間をご入力ください。
※お申込み頂いた方には、Zoomの招待メールをお送りします。