お子さまの未来の選択肢を広げるための
【新しい】放課後等デイサービスのカタチ
2021年09月10日
こんにちは、はぐぽんclassおぎた町です。
この夏も、コロナの影響でお出かけなどにはなかなか行けませんでしたが、おぎた町の子どもたちは夏休みの時間を活用して様々なことに挑戦しました!
今日はその中の一部を紹介します。
せっかくなら何日も時間をかけて、しっかりと使える物を作ろう!と、事業所のキッチンにレンジ台を作りました。
採寸、カット、ネジ打ち、ペンキ塗り...と、一つひとつの工程が初めての経験。
工具の使い方や注意点をよく聞いて、安全に気を付けながら丁寧に作業しました。
棚も付けて収納スペースもバッチリ! 完成した時の達成感はひとしおでしたね(^^)
手作りの大きな筆を使って、大きな紙いっぱいに自分の好きな漢字を書きました。
座って静かに取り組む普段の書道教室とはまた違い、体ごと思うままに筆を動かして、楽しく書くことができました♪
みんなの個性あふれる素敵な作品ができました!
日常生活ではなかなかできない事も、はぐぽんでたくさん体験してもらえたら嬉しいです(^^)/
2021年08月17日
お世話になります、はぐぽん運営本部の伊津野です。
毎回好評いただいております、はぐぽんの児童発達支援管理責任者の幸(ゆっきー)の「
第三弾のテーマは「発達障害ってなんだろう ver.3 ~子どもの社会的自立と福祉サポート~」についてです。
前回の講座では40名以上の方にご参加いただき、
【日時】8/30(月)18:00~19:30
【場所】オンライン(Zoom)
【参加費】2000円(税込)
【チラシ】https://www.ktc-houkago.
【お申込】公式Lineより
https://line.me/R/oaMessage/@
※URLをクリックし、
※
HPでも詳細がご確認いただけます。
【HP】https://www.senvus.com/
子どもとの向き合い方を学ぶだけれはなく全ての方の生きづらさを
2021年07月30日
こんにちは、はぐぽんきふね町です。
7月も残すところあと1日!夏休みも始まりましたね!
暑い日が続いていますが、子ども達は元気いっぱいです!
先日のイベントでみんなでペットボトル水鉄砲を作りました!
ペットボトルに絵を描いたりマスキングテープで飾りつけをして、先生に穴をあけてもらった蓋の所に選んだストローをさせば...自分だけのオリジナル水鉄砲の完成です!!!
完成した子から試しにやってみました!
「すごい!」、「とんだー!」と嬉しそうな子ども達(*^^*)
そして、今日は先日みんなで作った水鉄砲を使って水遊びをしました!
的に向かって一斉に水を飛ばす子ども達!「楽しい!」「もっとやりたかった!」と大好評でした(^^)/
8月も夏らしいイベントがたくさんあるのでお楽しみに♪
2021年07月16日
はぐぽん藤が丘駅前 未来の架け橋レッスンのご紹介
こんにちは!はぐぽん藤が丘駅前です。
はぐぽんの特長の一つである「未来の架け橋レッスン」 今回は、水曜日のご紹介です。
水曜日は、「すらら」の日。タブレットを使った無学年方式のデジタル学習教材を使って、個々のペースに合わせて勉強します。前半と後半に分かれて、すららを行うチームと、学習プリント(計算問題、漢字、点つなぎ、迷路など)を行うチームに分かれます。みんなすごい集中力。課題がクリアできたら、ご褒美シールがもらえたり、大きなはなまるがもらえます。びっくりするくらい事業所内は静かですよ♪
2021年07月15日
2021年06月25日
こんにちは、はぐぽん藤が丘北です。
梅雨の合間の夏を思わせる暑さの中、レッスンは『空手』。
レッスンを受けて1年以上経つ子どもたちは先生の合図とともに武道家に変身。正座、今月の目標「良い姿勢を身につける」の確認、黙想、礼、大きな声で「よろしくお願いします!」。
突き、前蹴り、回し蹴りの形の練習の後は、先生のミットに向かって本気打ち!「エイ、エイ」気持ちのいい気合の入ったかけ声がはぐぽんいっぱいに響き渡っていました。
来月の目標は「形(かた)を覚える」。また一歩達人に近づくね!